【初心者】猫を迎えるために必要なもの まとめ

スポンサーリンク

猫を迎えるために必要なものって何があるの?

色々調べているけどどれを選んだらいいかわからない

 

そんな方にむけて、一目でわかる必要なものリストを用意しました

初心者さんでもわかりやすく、優先度(必要度)をのせています

★★★★★のものからそろえることで、スムーズに準備ができますよ

この記事を読んで、猫にも人にも理想のお家を目指しましょう

我が家の猫部屋も公開中です♪

購入を迷っている方は参考にしてください

各項目をタップ(クリック)すると関連記事に飛ぶことができます☺️

 

 

 

スポンサーリンク

猫を迎えるのに必要なものリスト

猫を迎える準備として紹介したい猫グッズです

迷ったときは、優先度を参考にそろえていきましょう

優先度の高いものがそろっていると、猫も環境になじみやすいです

【優先度】
★★★★★ 猫を迎える前にそろえたい 
★★★★☆ 早めにそろえたい
★★★☆☆ いつか使う
★★☆☆☆ あると便利かも
★☆☆☆☆ 場合による

 

【設備】

優先度ワンポイント
トイレ★★★★★猫の数+1が基本
トイレ用品★★★★★猫の好みに合わせましょう
気に入らないと粗相をすることも
今まで使っていたトイレがあるなら同じものを
ケージ★★★★★2段か3段のもの
ベッド★★★★☆季節によって素材を選ぼう
キャットタワー★★★☆☆子猫の時は登れないかも!

 

新しい環境の猫は狭い場所が落ち着きます

特に緊張の強い猫なら、ケージに目隠しをして隠してあげると良いです

お家に早く慣れてもらうためにも設備関係は猫を迎える前にそろえておきましょう

お迎えする猫が子猫の場合は、キャットタワーはすぐには不要です

成長過程で必要になったら購入しましょう

 

トイレは猫の好みが分かれます!

どんな猫にも馴染みやすいのは、猫砂タイプですが、機能面ではシステムタイプがおすすめです

色々試して猫に選んでもらうのもいいでしょう

「猫トイレの種類と選び方」を知りたい方はこちら

 

 

 

【ケア用品】

優先度ワンポイント
ブラシ★★★★☆猫の種類、性格によって使い分けが必要
爪とぎ★★★★☆複数用意しましょう
爪切り★★★★☆初心者にはギロチンタイプがおすすめ
歯ブラシ★★★★☆猫が歯磨きに慣れるまでは指に巻いて使用するタイプがおすすめ
シャンプー★★★☆☆長毛種は数か月に1回
短毛種でも汚れた時や換毛期だけで十分
ボディシート★★☆☆☆ガーゼや濡れタオルでも代用可能
ササッと拭きたい時には便利

 

猫はまず、環境に慣れることが最優先です

爪切りや歯磨きなどのボディケアは、猫と十分にコミュニケーションをとれるようになってから挑戦します

なるべく早めに、そろえておきましょう

 

 

【アイテム】

優先度ワンポイント
キャリーバッグ★★★★★動物病院や避難時に
食器★★★★★フードの食器は最低1個
お水の食器は複数用意しましょう
おもちゃ★★★★☆数種類用意しましょう
ハーネス★★★★☆災害時や病院に行くときに念のため付けます
エリザベスカラー★★☆☆☆何かあった時にあると便利
首輪★☆☆☆☆事故防止の側面がある

 

食器は陶器製のものをおすすめします

冬場など、フードやお水をお皿ごと温めることができたり、匂いが付きにくくて便利です

キャリーバッグやハーネスは普段から猫に慣れさせておくのが理想

早めに購入しておきましょう

首輪をつける理由は、装飾という側面だけではありません

猫が足元にいるのに気づかず踏んでしまうなどの事故防止になります

忍者のように存在を消すのが上手な猫さんには、優先度★★★★★です

 

 

【消耗品】

優先度ワンポイント
フード  ★★★★★ある程度の品質のものを選びましょう
おやつ★★★★☆コミュニケーションに必要です
爪切りなど新しい習慣作りにも役立ちます

 

フードは「子猫用」「成猫用」「シニア用」と別れています

理由は、猫のライフステージによって必要な栄養素が違うからです

長期的に与えるものなので、それなりの品質であることを確認しましょう

フード選びに参考になる書籍はこちら

 

 

 

猫も人も快適グッズリスト

猫を迎えるために必要なものは、実は猫用品だけではありません

猫との暮らしに、絶対必要なものからあったら便利なものまでご紹介します

重要度の高いものだけでもそろえておきましょう

あとは、猫やお部屋の様子をみて必要そうであれば検討してください

【必要度】
★★★★★ 必ず必要 
★★★★☆ できればほしい
★★★☆☆ あった方が良い
★★☆☆☆ あると便利かも
★☆☆☆☆ 場合による

 

 

 

【いたずら/脱走 防止】

必要度ワンポイント
収納用品★★★★★薬、輪ゴム、PP紐は誤飲の危険性が!
しまう場所を決めるか、蓋のある小物入れを用意しましょう
蓋付ゴミ箱★★★★★ゴミを漁られない工夫を
特に生ごみ用には蓋必須です
電気コードカバー★★★★★感電事故防止
爪とぎシート★★★☆☆壁の爪とぎ防止
ゲート/柵★☆☆☆☆脱走防止や危険な場所への侵入を防ぐ

 

薬や小物を手の届くところに置くことは多いと思います

猫の誤飲事故防止に蓋の付いた小物入れを用意しておきましょう

いたずらされたくないものは、しまう場所を作っておくことも大切

猫の家庭での事故1位は誤飲
生ゴミを漁って中毒を起こしたり
糸状のものは腸内で絡まり危険です

 

電気コードカバーや爪とぎ防止シートは100円均一でも入手可能とお手軽です

とりあえず買っておくのがおすすめ

ゲートや柵の必要度はお家の作りによって優先度が変わります

猫を迎える前に危険な場所がないか確認しておきましょう

  • 窓や玄関からの脱走
  • キッチンなど危険な場所への侵入

 

 

【ニオイ対策】

必要度ワンポイント
空気清浄機★★★★☆消臭&きれいな空気で来客時も気持ちよく
除菌スプレー★★★★☆猫に安全なペット用があります

 

猫自体は無臭ですが、トイレやフードは部屋を閉め切っていると匂います

また、猫の毛やフケは目に見えなくても空気中に漂い、ダニの原因にも・・・

空気清浄機が一石二鳥でおすすめです

また、猫は自分の排泄物の匂いが残っていると、そこをトイレと思ってしまいます

粗相をしてしまった時は、丸洗いをするか、消臭効果のある除菌スプレーで掃除しましょう

 

 

【抜け毛対策】

必要度ワンポイント
ロールクリーナー★★★★☆必須です
多少高くても高性能なものを!
コードレス掃除機★★★☆☆コードレスで軽いのがおすすめ

 

ロールクリーナー(通称コロコロ)は、「毛まみれでも気にしないんだ!」

という方以外は必須です(笑)

掃除機をかける頻度は猫を迎える前より確実に増えます

ちょっとサボると、部屋の中にダンブルウィードが出現(笑)

猫と暮らし始めて、家電の中でも掃除機はこだわりたいものになりました

 

 

 

我が家の猫部屋はこんな感じ

実際に部屋をどんなふうにしたらいいの?

何を買ったらいいか迷う!

そんな方の参考になればと、我が家の猫部屋を公開します

猫がいますね!(笑)

見つけられましたでしょうか?

 

 

 

中に入ってみると、左側にキャットタワーとケージがあります

キャットタワーとケージを隣に置くことで、猫のアスレチックに

ケージは猫を迎えた初日から今でも活躍しています

一方、キャットタワーは最近購入しました

我が家では、掃除がしやすいシンプルなつくりのものをチョイス

(以前、掃除がしにくいタイプのキャットタワーを購入して失敗したので・・・)

 

水飲み場は、家の中に3か所あります

このお部屋では、トイレとは反対側に1つ設置しています

 

爪とぎは猫部屋以外に3か所おいています

壁に爪とぎすることもなく、えらい子ちゃん達です(⌒∇⌒)

(爪とぎに満足していれば壁で爪とぎしません)

おすすめ猫用品 まとめ

 

 

 

 

右側にはトイレを設置しています

我が家の猫は2匹なので、別の部屋にもう1個置いていますが、ほとんどここで用を足します

2匹ともこの場所を気に入っているようです

猫のおもちゃやフード、おやつ、いたずらされては困るものはこのクローゼットに収納します

手先が器用な猫の場合、クローゼットを開けてしまうので、対策必須です(笑)

  

掃除機はおまけですが重宝しています

猫の毛が家中に落ちているので、コードレスで軽いところがお気に入り♪

ダンブルウィードの発生を抑制できますよ(笑)

おすすめ猫用品 まとめ

 

 

 

猫を迎えるために必要なものとおすすめ まとめ

猫を迎える前に必要なものを紹介してきました

  1. 優先度(重要度)が高いものからそろえる
  2. 猫やお家の様子を見て必要な対策をする
  3. レイアウトや買うか迷っているものは他の人を参考に

特に初心者の方は、不要なものを購入してしまうことも多いです

(過去の私がいい例)

買い物は楽しいですが、高いものもあるのでよく検討しましょう

ちなみに、1度目のキャットタワーは掃除がしにくくすぐに処分してしまいました・・・(泣

 

 

 

実際に設備を買いそろえたり、配置を考えていると「猫を迎えるんだ」という実感が湧いてきます

ぜひ、準備の段階からじっくり楽しんでくださいね🎵

SNSで他の猫飼いさんと繋がるのもおすすめですよ

 

 

まだまだ、何にも準備が出来ていない!という方は、こちらの記事もチェックです

 

 

 

それでは皆さん、素敵なキャットライフをお楽しみください~

コメント

タイトルとURLをコピーしました